復帰勢です。
ある日、デイリーポイントが50ポイント貯まった。
そこで、ゴブリンの不思議箱のスペシャルダイヤルを開けてみたのだが、クリスタルが1つだけ手に入った。
「ク●ゲーw」と思いつつも「いや、これは何か僕に伝えたいことがあるのではないか?」と思い、クリスタルについて調べてみた。
すると、復帰以前には無い新たなクリスタルの活用法がいくつか見られた。
不思議箱で入手できることは稀だが、敵を倒したりモグガーデンなどで何かと入手が多いクリスタル。
知っていって損はしないので、良かったら見ていって欲しい。
クリスタル預かりモーグリ
なんとクリスタルを預かるモーグリが設置されている。
主に各ギルド内にEphemeral Moogle設置されている。
設置場所は下記の「クリスタル預かりモーグリ場所一覧」を参考にして欲しい。
このモーグリにクリスタルをトレードすることによりクリスタルを保管してくれる。
クリスタルを預けられる上限は属性ごとに5,000個。クリスタルの塊は12個として数えられる。預けた個数はポイント一覧にて確認できる。
ポイント一覧での確認は面倒臭いので直接モーグリに話しかけたほうが楽だろう。
返却してもらうの画面で上のSSのように預けたクリスタルが確認できる。
複数の種類の違うクリスタルを預けてみたが1種類しか受けとらなかった。
どうやら同じ属性のクリスタル・塊しか受け取らないようだ。クリスタル・塊の混在トレードは同じ属性なら可能である。
異なる属性のクリスタル・塊を同時にトレードすると炎>氷>風>土>雷>水>光>闇の優先度で受け取る。またトレードした際、蓄積数が1種類につき5000個を超える場合はトレードがキャンセルされるようだ。
返却(引き出す)では12個ごとに「クリスタルの塊」に自動変換される。入力した個数が蓄積数やマイバッグの空きと合致しない場合、引き出せない。
「持てるだけもらう」は、マイバッグのすべての空きに「クリスタルの塊」のスタックと、所持している「クリスタル」の端数分を引き出す。
預けたクリスタルは別のモーグリからでも引き出すことが可能。例を上げるとサンドリア革ギルドのモーグリに預けて、バストゥークの彫金ギルドにいるモーグリから引き出すこともできる。
クリスタル預かりモーグリ場所一覧
エリア | 座標 | 備考 | 最寄HP |
南サンドリア | D-9 | 革工ギルド内 | #4 |
北サンドリア | E-3 | 木工ギルド内 | #4 |
北サンドリア | E-6 | 鍛冶ギルド内 | #4 |
バストゥーク商業区 | H-8 | 彫金ギルド内 | #4 |
バストゥーク鉱山区 | K-6 | 錬金術ギルド内 | #3 |
ウィンダス水の区 | 北E-9 | 調理ギルド内 | #4 |
ウィンダス森の区 | H-13 | 骨工ギルド内 | #4 |
ウィンダス森の区 | G-12 | 織工ギルド内 | #5 |
モグガーデン | - | 要「またたく招待状」 Mog Dinghyの隣 |
ウェイポイントのチャージ
ウェイポイントにクリスタルをトレードすることでワープポイントが補充できる。
主にアドゥリンエリアに置かれているワープ装置であるウェイポイントの使用はチャージポイント(cp)と呼ばれるポイントを消費する。
ウェイポイントは「Proto-Waypoint」「Waypoint」の2種類。2種類の装置のcpは共用となっている。
共にクリスタルをトレードすることでcpを入手可能で最大50000cpまで貯めておくことができる。ただし、超過分のクリスタルは消失してしまうので注意すること。
種類 | 単品 | 1D | 塊 |
---|---|---|---|
火風土水 | 15cp | 180cp | 200cp |
氷雷 | 30cp | 360cp | 400cp |
光闇 | 80cp | 960cp | 1000cp |
特殊クリスタル(全種) | 500cp | 6000cp | - |
風の塊をトレードしてみた。
ポイント的には塊の方が若干お得。
可能であれば特殊クリスタルが1番効率が良い。
ただし、変色クリスタルは含まれていないので注意。
特殊クリスタル一覧
属性 | 特殊クリスタル | ギルドポイント | 対応するクリスタル |
火 | 猛火のクリスタル | 200pts. | 炎のクリスタル |
水 | 湧水のクリスタル | 200pts. | 水のクリスタル |
風 | 突風のクリスタル | 200pts. | 風のクリスタル |
土 | 塊土のクリスタル | 200pts. | 土のクリスタル |
氷 | 結氷のクリスタル | 200pts. | 氷のクリスタル |
雷 | 迅雷のクリスタル | 200pts. | 雷のクリスタル |
光 | 閃光のクリスタル | 500pts. | 光のクリスタル |
闇 | 宵闇のクリスタル | 500pts. | 闇のクリスタル |
↓合成マクロに関しては下の記事を参照
ランクポイント
ミッションのランクポイントの引き上げにクリスタルを使う。
ランクポイントが「一定以上溜まっていないと発生しない」ミッションがあり、またランク2以降はミッションを一回クリアするだけでは発生しないことがある。
従って、別のミッションをクリアするかクリスタルをトレードしてランクポイントをあげる必要がある。
ぶっちゃけミッションを複数回繰り返すのは面倒だと思う。
一般的には、クリスタルの寄進でランクポイントを溜めるほうが一般的なようだ。
この際に溜まるポイントは光と闇のクリスタルが高く設定されており、他の6属性の倍のポイントを稼ぐことができる。この2種のクリスタルが容易に手に入るのであれば優先して寄進するといい。
競売で売却
クリスタルは主に合成で使われる。
競売売りは初期は大きな収入源になる。
上のグラフは11月6日の本日の炎のクリスタルの1ダースの価格変動のグラフだ。ご覧のように1日で5000ギル~10000ギルと値幅がある。
これだけの幅があるのは、恐らく、今は合成用マクロ等があり一気に合成ができるようになったため、クリスタルが高くても買って一気に合成を上げる者が増えているのであろう。
上のグラフのように1日で急激にクリスタルの価格が上がることがあるのは覚えておいて損はしないと思う。
実施回 | 期間 | 備考 |
第7回 | 2016年03月16日(水)00:00頃~2016年03月22日(火)23:59頃 | 釣りは対象、練成は対象外 ヴァナ・ディール レインボーキャンペーン第6弾 |
第6回 | 2016年02月24日(水)00:00頃~2016年03月01日(火)23:59頃 | 釣りは対象、練成は対象外 ヴァナ・ディール レインボーキャンペーン第3弾 |
第5回 | 2015年11月21日(土)00:00頃~2015年11月30日(月)23:59頃 | 釣りと練成も対象 ヴァナ・ディールの星唄最終章実装記念キャンペーン |
第4回 | 2015年09月11日(金)00:00頃~2015年09月16日(水)13:59頃 | 釣りと練成も対象 →バトルコンテンツ応援キャンペーン |
第3回 | 2014年12月11日(木)00:00頃~2014年12月18日(木)17:00頃 | 釣りと練成も対象 |
第2回 | 2014年09月06日(土)15:00頃~2014年09月07日(日)15:00頃 | 釣りと練成も対象 →合成スキルアップ確率2倍キャンペーン(公式フォーラム) |
第1回 | 2013年11月11日(月)20:00頃~2013年11月25日(月)20:00頃 | 実施時間は、地球時間で5:00~7:00、12:00~14:00、20:00~22:00のみ 釣りは対象、練成は対象外 →11月8日(金)~11月14日(木)までの投稿一覧(公式フォーラム) |
上の表は合成スキルアップ確率2倍キャンペーンの開催された日時の表だ。
このときは確実にクリスタルの値があがる。
今年中はわからないが、そろそろ来てもおかしくない。従って、金策目的なら普段はクリスタルをEphemeral Moogleに預けておき、値上がるキャンペーンで一気に売り払うと良いだろう。
なお、僕は合成キャンペーンがきたら合成を始める予定だ。
この時にクリスタルが高く在庫がないのは色々と面倒になる。安値の時に購入してEphemeral Moogleに預けている。