復帰勢です。
本日、サービス開始からわずか26時間でサービス終了したオンラインRPGが話題になっている。
株式会社BRAEVEが11月15日からDMMゲームス上でサービスを開始したオンラインRPG「カオスサーガ」について、BRAEVEは「16日午後3時にサービスを終了した」と、同ゲームの公式サイトで発表した。
このゲームをめぐってはサービス開始直後から、スクウェア・エニックスのゲーム「ファイナルファンタジー11(FF11)のキャラクターデータを盗用しているのでは」という指摘がインターネット上で相次いでいた。
11月15日12:30より「カオスサーガ」の正式サービスを開始いたしました(^^)
— 【公式】カオスサーガ (@info_chaossaga) 2016年11月15日
スタートダッシュイベント実施中(^^)/
神々が入り乱れるカオスなMMORPG「カオスサーガ」の世界をお楽しみください。#カオスサーガ pic.twitter.com/q4IkZcWC1O
「カオスサーガ」は11月15日午後12時30分にサービスを開始。「神々が入り乱れるカオスなMMORPG「カオスサーガ」の世界をお楽しみください」と宣伝しており事前登録者は1万人を超えるなど、人気ぶりを見せていた。
カオスサーガわろた、FF11のキャラデータまんまぱくりすぎやろw
— ゆりす (@Yurith360) 2016年11月16日
ff11はフリー素材だったらしい #カオスサーガ
— 咲森隊新兵犬ドッグ (@nigle_eco) 2016年11月15日
ディズニーサイト地図画像に、ヤフーゲームの為に、カオスサーガのモデル…我々のオススメFF11はパクられネタに欠かないな。
— リティ (@Lityersete) 2016年11月15日
ところがサービス開始後、ツイッターなどでは「FF11のキャラクターデータを流用しているのでは」などの指摘が相次いだ。
FF11からのぶっこぬき流用まとめ
— 咲森隊新兵犬ドッグ (@nigle_eco) 2016年11月16日
恐らく最終版? #カオスサーガ pic.twitter.com/PLCwsvcOPD
キャラクターを見ると確かにFF11ではお馴染みのキャラクター達である。驚くべきことはキャラクターの見た目がFF11と全く一致してることであるw 従業員セイというキャラクターはFF11のシドそっくりでエプロンのバストゥークの紋章なども全く一致している。シド以外も完全に一致しているから恐ろしい。真似るにしても、もう少しうまいやり方があると思うが、ここまで一致していると空いた口が塞(ふさ)がらない。
平素より「カオスサーガ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
— 【公式】カオスサーガ (@info_chaossaga) 2016年11月16日
2016年11月16日(水) 15:00をもちまして、諸事情により「カオスサーガ」のサービスを終了させていただくこととなりました。
26時間強でサービス終了という珍記録は「The War Z」の24時間に次ぐ歴代2番目の最短のサービス期間となった。
FF11は2002年の5月16日からサービス開始。現在14年と6ヶ月間サービスを継続中だ。現在、ウェルカムバックキャンペーン中が行われている。以前遊んでいたキャラクターがあれば無料で遊べる期間中なので興味があれば参加してみて欲しい。
2016年11月11日(金)17:00頃~11月21日(月)17:00頃
FINAL FANTASY XI:ウェルカムバックキャンペーン(公式ページ)
ちなみに歴代最高でサービスが続いているのは1996年12月からサービスを開始し、20周年に突入しようとしている米国のオンラインRPGFurcadia(海外サイト)である。知っていたかな?^^
FF11も限界まで挑戦し続けて欲しいものである。