Return to the FF11 !!

FF11復帰勢のブログ

FF11 デュナミス入門

f:id:ff11return:20170401193308j:plain

 復帰勢です。

2017年4月11日(火)17:00~「桜舞う! 春のバトルコンテンツ応援キャンペーン」が開催される。その中に「デュナミス輝く砂キャンペーン」というものがあり、今月はデュナミスを進めることにした。そこで、本日はデュナミスについて書いてみたいと思う。良かったら見ていって欲しい。

 

 

デュナミス参加条件

三国いずれかのランクが6以上及び、レベル65以上でザルカバードにエリアチェンジしイベントを見る。

 

f:id:ff11return:20170401130008j:plain

四国いずれかのTrail Markingsを調べてだいじなもの「朧なる砂」を入手する。Trail Markingsとは、4国のデュナミスの突入口である。

エリア 座標 補足
ル・ルデの庭 I-9  上の写真の場所
南サンドリア L-5  
バストゥーク鉱山区 K-8  
ウィンダス石の区 C-12  

 

f:id:ff11return:20170401130247j:plain

f:id:ff11return:20170401130306j:plain

f:id:ff11return:20170401130314j:plain

次にダボイ、ベドー、オズトロヤ城の入口にいるゴブリンNPCのどれかに話しかけ、これらのゴブリンNPCに50,000ギルをトレードしてだいじなもの「煌く砂時計」を入手する。

 

「朧なる砂」を先に入手しておかないと、ゴブリンに「俺様はおまえなんかに用はない。」と言われて入手出来ない。

 

NPC 所在地 魔法の地図 ギル
Lootblox
Haggleblix
Antiqix
ダボイ(J-7)
ベドー(E-7)
オズトロヤ城(F-8)
(いずれも入ってすぐ)
デュナミス-サンドリア地図 10000
デュナミス-バストゥーク地図
デュナミス-ウィンダス地図
デュナミス-ジュノ地図
デュナミス-ボスディン地図 15000
デュナミス-ザルカバード地図 20000
デュナミス-バルクルム地図 10000
デュナミス-ブブリム地図
デュナミス-クフィム地図
デュナミス-タブナジア地図 20000

各地図はゴブリンNPCから購入しよう!

 

f:id:ff11return:20170401195921j:plain

地図を買い忘れると上のSSの様に地図が表示されず、涙目になるかもしれない;

驚くべきことに1度「煌く砂時計」を入手した後は再び買いに行く必要はない。昔は1度突入したらまた砂を購入する必要があったのだが。今は1度購入した「煌く砂時計」は永久に使えるパスポートとなっている。

さて、「煌く砂時計」を手に入れればデュナミス(裏)にいくことができる。裏には旧裏と新裏と呼ばれている場所がある。

 

● 旧裏の場合●

旧裏とはバス、サンド、ウィンダス、ジュノ、ボスティン、ザルカの6箇所を指す。まずは四国いずれかのTrail Markingsを調べて突入する。四国(バス、サンド、ウィンダス、ジュノ)のボスを倒しだいじなものを入手することで、デュナミス-ボスディン>デュナミス-ザルカバードの北方ルートへと進む。

 

突入口は以下の場所にある。

エリア 座標 補足
ル・ルデの庭 I-9  
南サンドリア L-5  
バストゥーク鉱山区 K-8  
ウィンダス石の区 C-12  
ボスディン氷河 F-11 ハイドラ戦隊指揮杖ハイドラ戦隊遠眼鏡
ハイドラ戦隊角灯ハイドラ戦隊作戦図
以上全てを所持しているキャラのみ突入可能。
ザルカバード J-9 ハイドラ戦隊識別標所持者のみ突入可能。

 氷河はバス、サンド、ウインダス、ジュノのボスを倒して得られるを「ハイドラ戦隊指揮杖」、「ハイドラ戦隊遠眼鏡」、「ハイドラ戦隊角灯」、「ハイドラ戦隊作戦図」それぞれ入手して突入可能。

ザルカバードは氷河のボスを倒して得られる「 ハイドラ戦隊識別標」を入手して突入可能になる。

 

● 新裏の場合 ●

新裏はブブリム半島、バルクルム砂丘、クフィム、タブナジアの四箇所を指す。突入条件は、プロマシアミッション「神を名乗りて」のBF戦をクリアすること。ブブリム半島、バルクルム砂丘、クフィムのいずれかのHieroglyphicsを調べて突入する。

上記3ヵ所をクリアすることでデュナミス-タブナジアへと進む。

 

 

デュナミスの進め方

「煌く砂時計」を入手したので、早速デュナミス-サンドリアに突入してみた。この体験記を基に進めていく。デュナミスではクリア目的と、貨幣、AFなどを入手するためのアイテム取得目的の2つに分かれると思う。目的別に沿って説明していく。

 

アイテム取得目的

戦利品にはトレジャーハンターが有効。従って、可能であればシーフでの参加がより多くの貨幣、素材などの戦利品が見込める。

Warchief Tombstone (M-7)従者横丁2F 赤色に輝く砂 +10分
(I-9)競売所2F 青色に輝く砂 +10分
(H-9)西の見張り塔 黄色に輝く砂 +10分
(D-8)革工ギルド2F 白色に輝く砂 +15分
(E-6)猟犬横丁 黒色に輝く砂 +15分

 

まずは、上記の場所にいる石像Warchief Tombstoneを倒して「輝く砂」を入手する必要がある石像を倒すことで滞在時間が延長される+弱点がつきやすくなり、貨幣のドロップ率が上がる石像は’’計り知れない’’強さなので調べて見ると良いだろう。

現在、デュナミスは1日に何度も入ることが可能になった。従って、AFや素材だけが欲しければ石像を倒して延長を取得する必要はない。さらに貨幣が欲しければ延長の石像を倒すべきだろう。大した手間でないので、可能であれば延長の石像を倒して、だいじなもの「輝く砂」を取得していった方が良いだろう。

なお、キャンペーンの「デュナミス輝く砂キャンペーン」では、延長を取得する必要がない。デュナミスに侵入した際、だいじなもの「輝く砂」をすべて所持した状態から開始される。

 

クリア目的の場合

中でフェイスが使えるので、基本はどのジョブでもクリアしやすいと思う。ただし、ボスがデスを使う敵がいる。あえて言えばスタンが使えるジョブ、もしくはサポートジョブで挑むと楽だと思う。

突入したらボスと戦うためのトリガーを入手しよう。デュナミス-サンドリアの場合、下記のオークNMがトリガーである「蛮兵の玉」を落とす。

 

名称 ジョブ 主な戦利品 備考
Reapertongue Gadgquok 召喚士 蛮兵の玉 (L-6)~(L-7)の広場にPOP 死神舌のガドグクォック
Wyrmgnasher Bjakdek 竜騎士 (K-9)東門上にPOP 龍咬のビャックデック
Voidstreaker Butchnotch 忍者 (I-9)付近 競売前にPOP 空走のブッチノッチ

 

f:id:ff11return:20170401155849j:plain

 「蛮兵の玉」のドロップ率は5割ほどだが、NMのpop間隔は10分ほどあるようだ。約12.5%の確率で3体倒して出ないのだが、実際に出ないと泣けるかもw

 

 

デュナミス-サンドリア戦利品

デュナミスの戦利品の一例として裏サンドリアのものを記載する。大きく分けて旧貨幣、素材、レリック、レリック装束強化素材、その他に分かれる。

「忘れ去られた●●」はレリック装束のNQ→HQで50個(※)、レリックカスタム(HQ1)をHQ2にするのに30個必要となる。「忘れ去られた●●」は競売でも売買可能。(雑貨3)強い敵ほどドロップ率が高いのも特徴。

(※)250個→50個に修正(2017/04/02)

デュナミスではNMは弱点を狙えば100貨幣を落とすことがある(オルデール銅貨の場合もあり)。確率は5~6%程度のようだが、NMのトリガーを取得し、NM連戦で100貨幣を稼ぐ方法もある。裏サンドリアのトリガーNMは以下の通り。

 

トリガーNMのモニヨン銀貨ドロップ率は約3~10% ⇒ 詳細はこちら

f:id:ff11return:20170401155353j:plain

 

トリガーNM

トリガー 場所 名称 ジョブ 主な戦利品 備考
蛮兵の玉
時間ポップNM
凱旋広場
コンフロント
Overlord's Tombstone (石像) ハイドラ戦隊指揮杖
千魔図譜【1頁】
モニヨン銀貨
ボス
Battlechoir Gitchfotch 吟遊詩人 戦歌のギッチフォッチ
Soulsender Fugbrag 吟遊詩人 魂送のフグブラッグ
憎悪の小札
(戦赤シ狩の雑魚がドロップ
東ロンフォール入口 Bladeburner Rokgevok 戦黒 オネイロスサッシュ
千魔図譜【2頁】
モニヨン銀貨
焼刃のロクゲヴォック
憎悪の革
(モナ吟侍の雑魚がドロップ
チョコボ厩舎 Steelshank Kratzvatz ナ獣 オネイロスカッパ
千魔図譜【3頁】
モニヨン銀貨
鉄脚のクラッツヴァッツ
憎悪の色報石
(暗忍召の雑魚がドロップ
西ロンフォール入口 Bloodfist Voshgrosh モ暗 オネイロスベルト
千魔図譜【4頁】
モニヨン銀貨
血拳のヴォッシュグロッシュ
憎悪の手箱
(黒狩竜の雑魚がドロップ
カッファル伯爵邸 Spellspear Djokvukk 赤竜 オネイロスケープ
千魔図譜【5頁】
モニヨン銀貨
魔槍のジョックユック
千魔図譜【1頁】~【5頁】 凱旋広場
コンフロント
Arch Overlord Tombstone (石像) オネイロスランス
オネイロスヘルム
オネイロスセスト
モニヨン銀貨
真ボス

 

 

デュナミスの弱点システム

取得した延長個数によって、弱点の色が分かれる。青い「!!」で30秒間のアムネジア、黄色い「!!」でテラーの状態異常、最大5個延長した赤い「!!」だとさらにSPアビリティを使用しなくなり、発動中でも解除させることができる。ただし敵の竜騎士のコールワイバーン使用後に弱点をついても飛竜は消えない。また敵の侍の明鏡止水使用後に弱点をついても、溜まったTP3000とWSを使用してもTPを1000しか消費しない効果は残ったままである。また憎悪NMは弱点を突いた後でも平気で何回でもSPアビリティを使用する。



また弱点を突くと貨幣のドロップ数が向上し、赤!!で1枚以上100%ドロップし、トレジャーハンターで枚数の増加が期待できる。弱点を突かない限り弱いモンスターからのドロップは低く、強めのモンスターは元のドロップ確率が高めになっている。元のドロップ枠と弱点を突いた時の追加ドロップ枠が期待できる上にトレジャーハンターが元枠と弱点枠それぞれに作用するため貨幣の期待値が高くなる。AF2ウーツ鉱などの素材は弱点の有無に関係なく、トレジャーハンターが影響する。

 

獣人の対応弱点

ジョブ 弱点を突ける行動
重装備系 ウェポンスキル
軽装備系 アビリティ
魔道士 魔法

獣人のジョブにより弱点を突ける行動が変わる。多くの人はサポ踊でアビリティ弱点狙いが多い。サポ踊はステップなどで短時間で何度も弱点が狙える。

 

 

獣人以外の対応弱点(主に新裏

貨幣 0~8時 8~16時 16~24時
オルデール銅貨(サボテンダー大羊ヒッポグリフ) 魔法 アビリティ WS
オルデール銅貨(ウサギマンドラゴラエフト) 魔法 アビリティ WS
オルデール銅貨(スノールコウモリウェポン) 魔法 アビリティ WS
1バイン紙幣(フライキノコ族フライトラップ) アビリティ WS 魔法
1バイン紙幣(死鳥クロウラーウラグナイト) アビリティ WS 魔法
1バイン紙幣(コウモリ族(編隊)頭足ロック) アビリティ WS 魔法
トゥクク白貝貨(マンティコア樹人グゥーブー) WS 魔法 アビリティ
トゥクク白貝貨(クラブサソリダルメル) WS 魔法 アビリティ
トゥクク白貝貨(剣虎ラプトルダイアマイト) WS 魔法 アビリティ

 

獣人以外の弱点はヴァナ時間により弱点が変わるのが特徴。

 

サポシとサポ踊どっちがいいの?

アイテム目的の場合、トレハン重視、もしくはサポ踊でアビリティ重視のどちらがいいの?という話である。

素材、AFなら・・・・トレハン重視(メインシーフ、サポシーフ)

お金をかけたくない、貨幣狙いなら・・・・サポ踊など弱点が狙いやすいサポ

f:id:ff11return:20170401193645j:plain

サポシだとインスニが使えないのでパウダー代などがかかる。インスニがないと雑魚に絡まれるので面倒くさい。サポ踊はアビ弱点を狙いやすいだけではなく、自らをインピジとスニーク状態にする「スペクトラルジグ」が使えるため、移動がスムーズになる利点もある。

 

サポシ時の注意点

「弱い範囲魔法を連発すれば弱点は簡単につけるんでしょ?」と思ったあなた。新デュナミス(バルクルム、ブブリム、クフィム、タブナジア)ではその理論は通用しない。

f:id:ff11return:20170413150249j:plain

以前は、その方法で簡単に弱点をつけたようだが、一部のプレイヤーに独占→乱獲され、2011年10月5日のメンテナンスで仕様変更になったようだ。新裏エリアでは、ターゲットしたモンスター以外に範囲をした場合、弱点をつく発生確率が大幅に低く抑えられるようになった。つまり、黄色ネームの敵は簡単に弱点がつけないので注意。

 

復帰勢のデュナミス体験談

f:id:ff11return:20170401194013j:plain

実は裏サンドリアにいったのだが、2人ほど先客がいた。彼らは貨幣狙いの金策としてきていた。実はボスのトリガーを落とすNMは先述したように100貨幣も落とす。

f:id:ff11return:20170401200727j:plain

モニヨン銀貨(オルデール銅貨100枚分)は今でもそこそこ良い価格で売れる。NMを倒すことでこのドロップ率が3~10%あるなら当然狙うだろう。NMだけではなく雑魚も普通に取り合いになることもある。エリアサーチして先客が多かった場合、別の場所を攻略した方が良い。

僕の見立てでは、だいたい旧エリア四国が3人以内、ボスティン・ザルカは5人程度、新裏エリア4人くらいが比較的スムーズに狩れる人数だと思う。それ以上はかち合う可能性があると感じている。

 

f:id:ff11return:20170401194951j:plain

Lv75時代なら100%死んでいたが、現在のIL時代、敵がめちゃくちゃ弱くて1人でもフェイスと枯らすことが可能。上のようなオークの数でもフェイスと一緒であれば、全く問題ない。ただ、微塵やアストラルフロウには注意した方が良いだろう。

 

f:id:ff11return:20170401194505j:plain

ボスのためのトリガーNMが全て倒されていたので、裏ジュノに移動した。裏ジュノは先約が1人いたが、ボスのためのトリガーを落とすNMが多いので進めることにした。中に入って適当に時間popのNMを叩いていたらボストリガーを落とした。

 

f:id:ff11return:20170401195318j:plain

偶然にもボスが「デス」を撃ってきたので喰らってみた。やはりIL時代でもデスはレジストしにくいようである。盾フェイスが倒れてしまった。デス対策として、このように盾フェイスなどを準備すれば身代わりになってくれるのでスタンがなくても安心である。ただし、敵が弱いので一緒に叩いていたりすると固定力の高いアムチュチュでもプレイヤーがタゲをとりやすい。その場合、少し手加減すると良いだろう。

 

f:id:ff11return:20170401195625j:plain

倒した敵はボスを含めて7体。戦利品は上のSSのみ。突入から5分で終了。混んでいなければボス撃破のクリア狙いは短時間で終わった。

 

デュナミス-エミネンスレコード

デュナミスのエミネンスレコードがある。突入前にチェックを入れて討伐すると良い。内容はボスやらトリガーNMを1体倒せというもの。取得EMI300、取得EXP1500、取得UNI30で繰り返し可能。

コンテンツ⇒ デュナミス1or デュナミス2 に項目がある

 

 デュナミス攻略 参考サイト

攻略

デュナミス - Final Fantasy XI Wiki

FF11用語辞典

旧裏
エリア 滞在可能時間 参加要件 クリア時に得られる
だいじなもの
初期 最大
デュナミス-サンドリア デュナミス四国 60分 120分 だいじなもの朧なる砂」「煌く砂時計」所持 ハイドラ戦隊指揮杖
デュナミス-バストゥーク ハイドラ戦隊遠眼鏡
デュナミス-ウィンダス ハイドラ戦隊角灯
デュナミス-ジュノ ハイドラ戦隊作戦図
デュナミス-ボスディン デュナミス北方 デュナミス四国全ての踏破 ハイドラ戦隊識別標
デュナミス-ザルカバード デュナミス-ボスディンの踏破 ハイドラ戦隊軍旗

 ↑↓各エリアの攻略は青字を参照。

 

新裏
エリア 滞在可能時間 参加要件 クリア時に得られる
だいじなもの
初期 最大
デュナミス-バルクルム 60分 120分 だいじなもの朧なる砂」「煌く砂時計」所持
プロマシアミッション神を名乗りてBF戦のクリア
デュナミス-バルクルムの黒水晶
デュナミス-ブブリム デュナミス-ブブリムの黒水晶
デュナミス-クフィム デュナミス-クフィムの黒水晶
デュナミス-タブナジア デュナミス-バルクルム
デュナミス-ブブリム
デュナミス-クフィム
それぞれの踏破
デュナミス-タブナジアの黒水晶

 

デュナミスの地図・マップ

FF11 Database

f:id:ff11return:20170401171203j:plain

トップページの上に各エリアのリンクがある。例えば、デュナミス-サンドリアを選ぶとその地図が表示される。↓

f:id:ff11return:20170401171327j:plain

延長の場所、時間popNM、トリガーNMの場所など地図で一目でわかり便利である。