復帰勢です。
新規・復帰者の中には、とりあえず(久しぶりに)FF11を始めたものの、仕様変更や新しい環境で何をしてよいかわからない者もいるであろう。
そんな時にやっておくと後々役に立つかもしれない3つのことを挙げてみた。
良かったら見ていって欲しい。
新規・復帰者でやりたいことが迷っている時にやっておくと良いもの
ワークスコール
まずはワークスコール。
補充されるチケットは時間制限がある。
急にやろうと思ってもチケット制限があるので出来ない。
ゆえに、普段から進めておくと良い。
レベル上げもなんだかんだで大変である。
普段から少しでも上げておくに越したことがない。
ワークスコールはレベル上げやメリットポイント稼ぎだけではなく、同盟戦績も貯まる。この同盟戦績に様々な用途があるのは、上リンク先で確認して欲しい。
2017年10月現在、この同盟戦績からギルも稼ぐことができる。
金策東アドゥリン(J-10)Runje Desaaliがいる。
なぜか関西弁のミスラ。
彼女から貯まった同盟戦績を高純度ベヤルドに買えてしまおう。
高純度ベヤルドは風水・魔剣のエルゴンウェポン入手クエスト(いわゆる第1段階)で100個要求される。
その後、エルゴンウェポンの際に、第2段階で500個、第3段階で2500個、最終段階で9999個要求される。
合計13099個必要。
これを自力で集めるのは非常に難しい。
売れるのも納得である。99個で割ると13099÷99=約132.31・・・と133回も99個を競売で落札することになる。
つまり、多大な数を要求されるので自力では集めにくく需要がある。
したがって良く売れて金策にもなる。
片手間でもできるアドゥリンエリアのクーリエワークスの戦線物資運搬が特におすすめ。
アンバスケード
今月もアプデ後は混雑している。
20分ほど待つこともあるな。
どうしても待つので情報収集したい時はお勧め。
復帰勢「あえて下手に出て現役勢から情報を聞き出すのがコツである。姫ちゃんキャラなら成功率がアップするぞ^^」
流石にバトルでは片手間に戦うことはできないかもしれないが、混雑時がある。
待ち時間で用語辞典やブログやツイッター、公式ページなどで情報収集ができたり、パーティなら他プレイヤーとコミュニケーションがとれる時間がある。
この情報収集の時間は、現在のFF11を知るための貴重な時間である。
スキル上げ
スキル上げは1日にしてならず、現在は「スキルアップの書」というものがあり、競売で購入もできるので金で解決することもできる。
しかし、Lv99、特に近接攻撃ならばオートアタックという仕様を利用して、ほとんど画面を見なくてもスキル上げが出来る。詳しいやり方は下記事参照。
以上である。これらは片手間でスキル上げができるので、やりたいことを見つけるために情報収集をすると良い。
実は僕自身、次に上げるジョブを決めるために休止中にあったジョブの情報を集めている。現在は青のみであるが、竜騎士含めて4ジョブくらいを鍛えようと思っている。4ジョブくらいなのは、アイテムをいれておく鞄(かばん)の限界が予想でき、持てなくなると倉庫に送ることになりクソ面倒なため。
ジョブの使用感など現役勢の情報がなかなか役立っているが、どれも面白そうで迷うw とりあえず今はレベルだけ上げている感じだな。まあ、すでにLv99の青も強化しながらゆっくりと決めたいと思う。今のFF11は急ぐ必要がないから良いな。