Return to the FF11 !!

FF11復帰勢のブログ

ドラクエ11最新情報! 発売日発表会まとめ。スイッチ版の発表はされず。

f:id:ff11return:20170412113713j:plain

復帰勢です。

先日の4月12日、ドラクエ11の発売日発表会が開催された。本日は、その発売日発表会の様子を記事にした。良かったら見ていって欲しい。

 目次

ドラクエ11発売日発表会動画

www.youtube.com

上動画を基にまとめていく。かなり長いので、上の目次から興味のある項目だけ選んで見ても良いと思う。

 

ドラクエ11 発売日発表会まとめ

開始~ ドラクエ10発売日決定!

f:id:ff11return:20170412114141j:plain

司会進行のJOYさんが登壇(とうだん)。普段のバラエティでの彼とは違い、開幕でいきなり噛むくらい緊張していた。それもそのはず、JOYさんはプライベートでドラゴンクエストミュージアムに訪れるくらいの大のドラクエ好きである。歴史があり、思い入れがあるゲームの司会進行役に責任を感じていたのだろう。

lineblog.me

f:id:ff11return:20170412114734j:plain

f:id:ff11return:20170412114745j:plain

PVが流れ、発売日が発表された。PS4/ニンテンドー3DSの同時発売で2017年7月29日(土)に発売となる。

 

4:00~ 三宅P登壇。2ヶ月間発売が先延ばしの理由

f:id:ff11return:20170412120123j:plain

続いて登壇したエグゼクティブプロデューサーの三宅有さん。「2017年5月の発売を目指してきたが、ブラッシュアップ(※)のために2カ月間、発売日を先に延ばすことを決めた。」とのこと。三宅さんも途中まで自分の名前を言い忘れるほど緊張した面持(おももち)であった。

※ブラッシュアップとは?
みがき上げること。さらに良くすることを意味する。

f:id:ff11return:20170327154410p:plain

復帰勢「個人的な意見だが、今回の延期は大ヒット中のゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの影響も多少あるのかなと思っている。あの出来を見れば、ドラクエの生みの親である堀井さんなら今のドラクエ11をもっと良いものに仕上げようと思うかもしれん。」

 

7:45~ 宣伝チームによるロードマップ公開

f:id:ff11return:20170412122134j:plain

宣伝担当の村上洋平さん(左)、市川友美さん(右)による本日から発売日までのロードマップが公開された。どうやら発売日までに色々なプロモーションが始まるようだ。

f:id:ff11return:20170412121917j:plain

発売日までのプロモーションの内容に関して、以下の4つが発表された。

 

9:30~ みんなのスライムアートプロジェクト

f:id:ff11return:20170412122831j:plain

みんなのスライム | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて | SQUARE ENIX にて芸能人や漫画家などの描いたスライムが公開される。参加型のアートプロジェクトのようで、みんなの描いたオリジナルスライムを見る事が出来る。

f:id:ff11return:20170412123242j:plain

ざっと見てみたが、僕は中川翔子さんのおてんばスライムが可愛くて良いなと思った。現在は著名人のみだが、5月27日より、あなただけのオリジナルスライムがつくれるプロジェクトも始まるようなので、みんなのスライム | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて | SQUARE ENIX を要チェックだ。

f:id:ff11return:20170412123602j:plain

???「ぷるぷる、ぼくは悪いスライムじゃないよ。それにしても可愛らしいスライムが多くありますな。」

f:id:ff11return:20170412123737p:plain

復帰勢「おいィ?なんだ、この気味が悪いスライムは。まるで、ちびまる子ちゃんの永沢君みたいだな。・・・子供が逃げだすぞ。」

f:id:ff11return:20170412123602j:plain

???「失礼な!僕は後にスクエニの頂点に立つ男。ドラクエの世界に一足先に登場した空前絶後(くうぜんぜつご)の超絶怒涛(ちょうぜつどとう)の優良スライムである^^」

f:id:ff11return:20170412123737p:plain

復帰勢「・・・フッ。可愛さのカケラもないスライムはドラクエに必要がないッ!消えてなくなれッーーー!」

f:id:ff11return:20161109154540j:plain

画像 Naverまとめ

 

10:20~ ドラクエライフプロジェクト

f:id:ff11return:20170412125439j:plain

続いてのプロジェクトは日常生活でこんなドラクエのものがあったらいいな~、というドラクエライフ。

f:id:ff11return:20170412125740j:plain

募集期間は2017年4月11日(火)~2017年5月8日(月)。「#ドラクエライフ」でツイートすればOK。

 作品例としては、上ツイートが良い例だ。あなたのツイートの作品が商品化されたら金一封でも出るかもしれんな(適当)。

 

11:00~ ドラクエ11カウントダウンカーニバル

f:id:ff11return:20170412130845j:plain

発売日前に本作を遊ぶことができるイベントがある。それが「ドラクエ11カウントダウンカーニバル」だ。PS4版、3DS版ともに試遊可能。全国五都市で開催される。ドラクエの生みの親である堀井さんも訪れる模様。交通アクセスは下表の青字をクリック。都合が良かったり近場であれば発売日前に体験して見るのも良いだろう。そういえば体験版はFF15のように直前に出ないのだろうか?

開催日(2017年)開催地
5/27(土) 5/28(日) あべのキューズモール(大阪)
6/10(土) 6/11(日) ソラリアプラザ(博多)
6/17(土) 6/18(日) mozoワンダーシティ(名古屋)
7/8(土) 7/9(日) サッポロファクトリー(札幌)
7/16(土) 7/17(日) 二子玉川ライズ(東京)

 

11:35~ ローソンタイアップ

f:id:ff11return:20170412131752j:plain

5月6日より、全国12000店舗(ほぼ全店舗)のローソンにて、でからあげクン「かいしんのいちげき味」(うま塩ペッパー味)の販売が始まる。スライム型のフタ付は各店舗先着100個まで。

f:id:ff11return:20170412132438j:plain

5個入268円(税込)。ローソンのでからあげクンは、からあげというよりチキンナゲットっぽいようだが、どんな味がするのだろうか?

 

15:00~ 堀井さん登場!ドラクエ11情報へ

f:id:ff11return:20170412132845j:plain

f:id:ff11return:20170412132939j:plain

ドラクエの生みの親でありゲームデザイン&シナリオを担当する堀井雄二さんとプロデューサーの斉藤陽介さんが登壇した。以前、DQ10の調査でDQ10TVの斉藤さんを見たが、その時とは違い、珍しく斉藤さんも緊張気味であった。百戦錬磨の堀井さん以外は全体的に緊張気味であったが、緊張していることはそれだけ重要に思っていることでもあり、むしろ好感が持てた。

 

17:00~ パッケージイラストと価格、特典等について、スイッチ版の発売は??

f:id:ff11return:20170412133527j:plain

価格はパッケージ、ダウンロード版共通で
PS4版⇒ 8980円+税
ニンテンドー3DS版⇒ 5980円+税 となる。

f:id:ff11return:20170412133841j:plain

パッケージはドラゴンボールでもおなじみの鳥山明さんの書き下ろしイラスト。ほぼ1発でOKだったそうだ。

f:id:ff11return:20170412134233j:plain
画像:wikipedia

フランス革命のドラクロアの絵を思い出すような力強さを感じるパッケージだ。

f:id:ff11return:20170412134835j:plain

早期購入特典として、ドラクエ11での冒険が少しだけ有利になるようなインゲームアイテムがついてくる。どちらも特に序盤にはありがたいアイテムである。

しあわせのベスト
戦闘後に入手する経験値が増えるイケてるベスト

なりきんベスト
戦闘後に入手するゴールドが増える金ピカのベスト

f:id:ff11return:20170412135048j:plain

今作は違うハードでそれぞれの視点で楽しめる大きな特徴がある。斉藤さんも言っていたが、PS4版とニンテンドー3DS版の両方購入する人が多いと思われる。そこで、登場したのはPS4版とニンテンドー3DS版をパックにした「ドラゴンクエスト11 ダブルパック 勇者のつるぎボックス」も販売されることになった。

ドラクエ11 ダブルパック 勇者のつるぎボックス PS4版+ニンテンドー3DS版 
⇒ 
14960円+税

ただし、スクエア・エニックス e-STOREローソンHMV限定販売とのこと。

 ネットでは高いという意見もあったが、僕は違った視点で同じゲームを同時に遊べるゲームはこれまでになかったので、欲しい人は少なからずいると感じている。実際、すでに予約したというツイートが何件も見られた。

他にはパワーポイント(スライド)ではなかったが、後日、PS4版、3DS版ともに本体同梱版がソニー、任天堂から発表、販売されるとのこと。また日本のユーザーには関係がないが、PS4版はアジアでの販売もあるようだ。

ドラクエ11のニンテンドースイッチ版に関しては、全くふれられなかった。発表会後もスクエニや任天堂の公式ページにいつスイッチ版が発売されるか?が、どこにも載っていなかった。そもそも、スイッチ版が発売することも触れていなかった。先日の発売日の発表会でDQ11のニンテンドースイッチ版の発売に関してハッキリさせて欲しかった。この点に関しては、非常に残念であった。

 

21:40~ PS4版の実機プレイ 

f:id:ff11return:20170412142218j:plain

 ドラクエ11の実機プレイが行なわれた。左から堀井雄二さん、タレントの本田翼さん、ニンテンドー3DS版のディレクター横田賢人(けんと)さん、PS4版ディレクターの岡本北斗さん、ディレクターの内川毅(たけし)さん。

f:id:ff11return:20170412142835j:plain

 おっさん率が高かったが、本田翼さんが入ったことで場が和んだ気がする。基本、スタッフがサポートしながら本田翼さんが実際に操作して進行していった。本田翼さんはDQ10などのヘビープレイヤーとして知られているドラクエ女子ということだ。実際にDQ10の最強の敵である「ダークキング4」を倒したことで知られている。

f:id:ff11return:20170412142910j:plain

↑ そしてお前らの反応であるw 現在の彼女は彼氏持ちだ。残念だったな^^

 

さて、以後、PS4実機プレイになったのだが、気になる点をピックアップしてみた。 

ヒントでストーリーの進行をわかりやすく

f:id:ff11return:20170412143729j:plain

ストーリー上の重要な台詞を言う人物には、ピンク色の吹き出しが頭の上に出る

f:id:ff11return:20170412144329j:plain

マーク付きの人物は地図などでも確認できるので、大事なことをいう人がすぐわかり、物語の進行で迷うことが少ない。

f:id:ff11return:20170412150139j:plain

行ったことがない場所は地図を見ると黒くなっているので、黒い部分にいけば新しいことが起こるな等と予測することができる。

f:id:ff11return:20170412144459j:plain

ドラクエⅧ(8)のように仲間と話すこともできる。仲間も進行を手助けしてくれるヒントをくれる。実際、上図の主人公の幼馴染であるエマの台詞通りに自宅に帰り、主人公の母であるベルラと話すと物語が進行する。

f:id:ff11return:20170412144704j:plain

ドラクエのお母さんって肝っ玉かあちゃん(ビックママ)系が多い気がするw ドラクエⅦの主人公の母親のマーレも太っていたな~。

 

自由度の上昇

f:id:ff11return:20170412144319j:plain

過去作では入れなかった川の中に入れたりもする。ゼルダもそうだが、昔に比べるとゲームの自由度が格段に上がってる気がするな。今作ではいけない場所もあるようだが、そのうち、どこでも行けるようになるのではないかと期待している。

f:id:ff11return:20170412144433j:plain

ジャンプ(PS4版のみ)で屋根の上に登り、箱の中身をゲット!

 

主人公もAI戦闘が可能に!

f:id:ff11return:20170412145125j:plain

今作の戦闘は主人公もAIで自動で動かすことも可能。

f:id:ff11return:20170412145103j:plain

自動で戦うことも可能になった。

 

モンスターについて

f:id:ff11return:20170412145719j:plain

街の外やダンジョンなど、敵が視覚化されており、どこに敵がいるかわかる。先に見えるのは炎の戦士か?

f:id:ff11return:20170412150907j:plain

今作はモンスターの生態にもこだわったそうだ。上図の光景は奥のドラゴン系のモンスターが手前のランプみたいな敵にモノを教えている様子。時にはモンスターが寝ていたりと、モンスターの普段の生活も垣間(かいま)見れるのはなかなか面白い。

f:id:ff11return:20170412150304j:plain

他に面白かった点は、特定のモンスターを倒すとそのモンスターに乗れる点。

f:id:ff11return:20170412150339j:plain

上図のバロンナイトの場合、「とっしん」して一部の敵を突き落としたり、岩を破壊する様子が見られた。

f:id:ff11return:20170412151243j:plain

ボス戦。なかなか強そうな敵だったが、主人公の勇者が使う「剣の舞い」と魔法使いの幼女の魔法が強い!しかし、今作のプレイヤーは職業固定ぽいな。転職ができるダーマ神殿はないのだろうか?

f:id:ff11return:20170412151846j:plain

ボス戦では主人公は片手剣を装備していたが、両手剣にすることも可能。僕は無論、両手武器を装備予定である。片手武器は何故か落ち着かなくてな。片手武器は弱い代わりに盾が装備できて防御が高い。両手武器は威力はあるが、盾が装備できないので防御面に不安があるようだ。

 

50:00~ ドラクエ11・ガイド本の紹介

f:id:ff11return:20170412152619j:plain

PS4版の実機プレイが終わり、3DS版へ。その3DS版の準備中にドラクエ11のガイド本の紹介があった。分厚いw この本はロトデタシアガイドと呼ばれ、集英社よりソフトと同時発売とのこと。PS4版で1冊、3DS版で1冊。「どこで販売されるんだ?この本」と早速ググってみたが、まだ集英社HPにも記載されていなかった(2017/4/11) 。明らかになるのは少し先のことになりそうだ。

 

51:20~ 3DS版実機プレイ

f:id:ff11return:20170412154421j:plain

JOYさんも言っていたが、懐かしい気持ちにさせられ、PS4版を予約したのに3DS版が欲しくなる魔力を持っている。特に下の2D画面!「そういや、こういう画面で遊んでいたな~。」と見てるだけで子供の頃を思い出すようである。

基本は画面上が2D画面で、画面下が2D画面。2つが連動する形になっている。

f:id:ff11return:20170412155549j:plain

スライドパッドを動かすと上の3D画面が反応する。下の十字キーを動かすと下の2D画面が反応する仕組みになっている。どちらで操作しているかによってバトル時の画面も変わってくるのが大きな特徴。

3D画面の場合

f:id:ff11return:20170412160641j:plain

こちらは3D画面の戦闘シーン。

f:id:ff11return:20170412161109j:plain

海上の様子。正面が見渡せるようになっている。

f:id:ff11return:20170412161339j:plain

ドラクエといえば、ぱふぱふ。今回はぱふぱふ娘が多数配置されており、コンプリートするとぱふぱふの称号がもらえるようだ。

 

2D画面の場合

f:id:ff11return:20170412160212j:plain

十字キーで操作した時のバトル形式。昔のファミコンやスーファミ、プレステなどのドラクエでお馴染みのバトル画面である。戦闘画面も懐かしいが敵も懐かしいw

f:id:ff11return:20170412160506j:plain

海上画面。昔を思い出す。やはり、僕はこちらがいいな。

 

1:00:00~ 3Dと2Dの切り替えについて

さて戦闘画面のモード切り替えはスライドパットと十字キーで切り替えられるということだが、普段の画面はどのように切り替えられるのだろうか?

f:id:ff11return:20170412161758j:plain

どうやら2D画面と3D画面の切り替えは教会で行なうようである。確かに上の2Dモード時の教会でのコマンドに「3Dモードにする」と記載されているのがわかる。個人的には、いつでも自由に切り替えできると嬉しいのだが、難しいのだろうか?

 

1:10:00~ すれちがい通信について

f:id:ff11return:20170412162035j:plain

ヨッチ村という場所が紹介されていた。どうやらここが「すれちがい通信(※)」の拠点になるようだ。

すれ違い通信とは?
すれちがい通信とは、ニンテンドー3DS本体を持った人同士がすれちがったときに起こる通信機能のこと。街中や電車の中など、人の行きかう場所で、近くにいる他の本体を自動的に探し出し、情報のやりとりを行う。つまり、リアルの街中で他のプレイヤーが近くにいるとすれ違い状態になり様々な恩恵がある。DQ9で社会現象になった機能である。すれ違いをしたのボーナスは2017年4月12日段階では不明。

 

1:12:00~ 復活の呪文がふっかつ!!

現在はオートセーブが当たり前になっているが、ドラクエ11では昔ながらの復活の呪文が復活する。ドラクエ1と2は文字を記録して、遊ぶ時に再びその文字を入力して続きを再開していた。呪文の言葉を間違えると、以前やめたところから遊べないので何度も復活の呪文を確認した人もいると思う。

f:id:ff11return:20170412163737j:plain

驚くべきことに、ドラクエ11では過去作の伝説の復活の呪文も受付可能ということだ。当時と全く同じ状態にはならないと思うが、これは試してみたいな。

また、今作のドラクエ11でもオートセーブもあるが、復活の呪文としてセーブデータを書きとめることができるようだ。これで友達などのキャラのデータを復活の呪文で再現することが可能になる。もっとも当時とはセーブデータの容量が違うので完全には再現できず、ある程度は幅があるとのこと。

 

1:14:23~ ドラクエ11最新PV


『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 2機種混合プロモーション映像』

 

 

PS4版・3DS版PV

PS4版


『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて PlayStation®4版プロモーション映像』

 

3DS版

www.youtube.com

 

 

最後に

ドラクエ11は、2012年8月に発売された前作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』から、およそ3年ぶりとなる新作。さらに、30周年の集大成として幅広い層に向けた作品だと感じている。発表会を見ていて、新要素だけではなく、「ふっかつのじゅもん」など現在のゲームでは見られなくなった昔ながらの要素も残っており懐かしい気持ちになった。

f:id:ff11return:20170412170308p:plain

ニンテンドースイッチ版に関する言及が全くなかったのは残念であったが、昔を思い出して久々にワクワクしたこともあり初日でアマゾンで予約した。「思い出修正」に勝るものはないw まだ先は長いが、楽しみにしたいと思う。

f:id:ff11return:20170323142526p:plain

 復帰勢「僕は常にパッケージ版を購入している。なぜならパッケージ版は売ることが可能だから。クリア後、すぐ売ればより安く遊ぶことができる。FF15の時は5000円で売ったので、発売日組であったが3000円くらいで遊べたと思う。またやりたくなったら下落した時に買い戻せばいい。もっともDQ11はすぐに売るかはわからん。」

f:id:ff11return:20170412123602j:plain

???「各店舗の特典が出揃ってから比較して購入するのも良いと思います。アマゾンは定価15%引きで販売していましたが、スクエニe-STOREのような特典の「復活の呪文メモ帳」はありませんでした。また売行次第では、各店舗で発売日前に値下げもあり、より安く購入できる可能性もあります。ただし、売り切れの可能性もあるので、どこで購入するかの判断は自己判断でお願いします。」

 

 


ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)

 


ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)