復帰勢です。
2017年10月11日(水)17:00頃より~「秋の報酬増加キャンペーン」キャンペーンが開催される。今日はその内容を確認すると共に、おすすめや感じた等を書いていきたいと思う。この記事を見ることで貴方の行動が変わる・・・かもしれない。良かったら一緒に確認して欲しい。
「秋の報酬増加キャンペーン」開催期間
10月11日(水)17:00頃~10月31日(火)23:59頃
キャンペーン内容とコメント
各キャンペーン内容を記載すると共に、僕から一言コメントを書いてみた。
アビセアキャンペーン
白色/青色/金色/銀色のビジタントの初期値が最大になる。また、ジュノ港(H-8)のNPC“Horst”の近くに青い宝箱が出現し、宝箱を開けると以下の特典が得られる。
・「アートマ」 11種類
・「月のジェイド」1つ
・100,000クルオ
※過去に特典を受け取ったことがある場合は、受け取れない。
復帰勢コメント:
↑青い宝箱を開けるとこうなる。アートマはどれも神性能である。
「おいィ?灰塵のアートマ取りでロボットに救援だしたやつ。貴様、見ているな?」キャンペーンにより面倒な色付けも無くなっている。エンピリアンウェポンを作成したいあなたにもありがたいキャンペーンだ。アビセアではフェイスも呼べるようになり、Rani(魅了注意、盾フェイス推奨)のような強敵も今やソロで勝てるようになっている。
アドゥリンダイヤルキャンペーン
ゴブリンの不思議箱に「アドゥリンダイヤル」が追加される。アドゥリンダイヤルは1日1回だけ回せる、特別なダイヤル。スカームの霊石やメナスインスペクターのエアリキッドなど、様々なアドゥリン産の素材を入手できる。
さらに、スペシャルダイヤルを回した際に装備品を入手する確率が上昇。
※アドゥリンダイヤルを回す際、デイリーポイントの消費はない。
※ゴブリンの不思議箱を利用するにはキャラクターを作成後、45日以上経過している必要がある。
復帰勢コメント:
アドゥリンダイヤルはハズレが多いが、スペシャルダイヤルにて装備が出やすくなる。新規・復帰者は、この機会にスペシャルダイヤルを試してみて欲しい。
デイリーポイントは特定の鍵などをトレードすれば1日に50ポイントを稼ぐことができるので特に貯めておかなくても良い。ただし、鍵を購入する手間はある。詳細は下記事を参考にして欲しい。
インカージョンキャンペーン
モンスター/ノートリアスモンスターを倒した際に得られるアイテムの数が1つ増える。
復帰勢コメント:
CLが123~と高い。加えてソロでも突入できないのでシャウトがあれば参加してみると良いだろう。「大箱」は現役勢も需要がある人もいるので募集すれば参加する人もいると思う。
インカージョンでは、ヴェルクの箱、もしくはヴェルクの大箱からキャパシティポイント+のメシストピンマントなどが手に入る時がある。最高でキャパシティポイント+50%
スカームキャンペーン-HQ
スカームが以下のように変化する。
・個人報酬の宝箱のランクが大幅に上がりやすくなる。
・“イェクエフ”アクエフ族の出現率が上がる(アルビオン・スカームのみ)。
・Balamor's Adumbrationの出現率が上がる(アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕のみ)。
・だいじなもの「トランスラリー」が必ず得られる(スカーム-ヨルシア森林〔U〕のみ)。
・だいじなもの「レアトランスラリー」の取得確率が上がる(スカーム-ラ・カザナル宮外郭〔U〕のみ)。
・ハートウィング族の出現率が上がる。(スカーム-ヨルシア森林〔U〕、スカーム-ラ・カザナル宮外郭〔U〕のみ)。
復帰勢コメント:
以前のHQキャンペーンからだいぶ値段が戻ってきている印象。金策に向いたキャンペーンと言える。
上位ミッションバトルフィールドキャンペーン
以下のバトルフィールドにおいて個人報酬の枠が1つ拡張され、アイテム「深成岩」「小箱【深成岩】」「大箱【深成岩】」「餅鉄」「小箱【餅鉄】」「大箱【餅鉄】」「リフトボウルダー」「小箱【ボウルダー】」「大箱【ボウルダー】」のいずれかが得られる。
★アーク・ガーディアン1/★アーク・ガーディアン2/★アーク・ガーディアン3/★アーク・ガーディアン4/★アーク・ガーディアン5/★デルクフの塔再び/★宿星の座/★猛き者たちよ/★武士道とは/★少女の傀儡/★亡国の遺産/★ランク5ミッション/★向かい風/★畏れよ、我を/★暁/★神威/★火の試練/★氷の試練/★風の試練/★土の試練/★雷の試練/★水の試練/★月の導き/★神在月/★笑み曲ぐ夢魔と
※高難度になるほど、高品質なアイテムが入手しやすくなる。
復帰勢コメント:
各バトルフィールドはLv95以上で元となるミッションやクエストをクリアすることで入室が可能になるようだ。
難易度とコンテンツレベルの関係
難易度 | コンテンツレベル |
とてもやさしい | 113 |
やさしい | 116 |
ふつう | 119 |
むずかしい | 119以上 |
とてもむずかしい | 119以上 |
「※高難度になるほど、高品質なアイテムが入手しやすくなります。」とあるが、これらのバトルフィールドに突入する前に難易度選択ができる。「とてもむずかしい」最も高難易度になる。
トリガー交換のNPCの場所
場所 | NPC名 |
北サンドリア(J-7) | Trisvain |
バストゥーク港(J-11) | Raving Opossum |
ウィンダス港(L-5) | Mimble-Pimble |
メリットポイントと引き換えにトリガーと交換してくれる。
深成石、リフトボウルダー、餅鉄は伝説の武器の強化やジョブ専用武器の取得などで使用するので非常に需要が高い。
ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーン
バトルコンテンツ「ギアスフェット」の戦利品のうち、醴泉島で入手した装備品に対して無料でアーケイン・グリプトを付与できる。回数は6回で、アイテム「ダークマター」を使用した場合と同じ能力が付与される。
※ノーグ(I-7)のNPC“Oseem”が対応。
※0:00(地球時間)の経過でアーケイン・グリプトを付与できる回数がリセット。
復帰勢コメント:
醴泉島で入手した装備品限定だが、他にはない特殊ステータスや限界を超えた性能になることもある「ダークマター」のアーケイン・グリプトを6回も付与できる。
2017年9月末ダークマターは130万ほど。本来であれば×6回で780万ギルほどかかる。これを期間中は無料で毎日できる。
戦闘/魔法スキル強化キャンペーン
戦闘をした際に戦闘スキルが上がりやすくなる。さらに、魔法を詠唱した際に魔法スキルが上がりやすくなる。
復帰勢コメント:
Lv99付近からのスキルをあげなら下記事を参考にして欲しい。魔法スキル上げでもここで良いと思う。ウラグナイトは雷弱点、水耐性があるので長持ちさせるために水系で攻める+魔攻IL装備のいくつかを外せばよい。スキルが青字(最高)まで上がる。