復帰勢です。
先日、FF11の開発陣の松井Pと藤戸Dのインタビュー記事を見つけた。記事を見て見ると比較的新しいもの(2016年12月30日)でフェイス&マウントについて書かれていた。そこでフェイスについて思うことをあれこれと書いてみた。良かったら見ていって欲しい。
僕が読んだ記事は上リンクにもあるエンタメステーションの記事である。内容はリンク先を見てくれても良いが、気になる点をピックアップしたりと、アレコレと書いていこうと思う。
目次
フェイスⅢの実装!?
記事を見ていくと以下のような記載があった。
===============================
シャントットIIは、プレイヤーが抱いていた彼女の持つ凄みや恐怖といった印象が具現化した感じがしました(笑)。今後、新フェイス実装の予定はありますか?
現Fortunaの中の人 追加できる枠が、数は少ないですが残っておりますので……。
松井 フェイスって魔法扱いなんですが、プログラム上で残った魔法枠がそもそも厳しいんです。いま、使い切ってしまう前に2枠だけ確保してあって。要するにシャントットIIみたいな、IIとかIII用のをひとつと、ふつうのやつがひとつ残されていて、これをどうやって使おうかという話をしているところなんです。バージョンアップが当たると持っている記憶を消すという仕組みを入れたので、月替わりで「今月はこのフェイス!」みたいなことがやれたらいいねという話はしていますが、まだ具体的には決まっていません。
藤戸 いま実装を予定している中でまだ出ていないのが、アークエンジェルの残りのキャラ。で、じつはあとひとつ、ヒミツのやつがあるので……お楽しみに。
===============================
どうやら今後実装されるフェイスは、アークエンジェルの残りヒュム、ミスラ、タルと残り1つの謎キャラ計4体が実装が確定しているようだ。さらに残りが2枠あり、期間限定のものとしてフェイスⅢなど様々なフェイスが実装される可能性がある。
2017年以降、実装される予定のフェイス
・アークエンジェル-ヒューム
・アークエンジェル-ミスラ
・アークエンジェル-タルタル
・???(藤戸Dいわくヒミツのやつ)
・残り2枠(月替わりの期間限定!?)
開発インタビューを見ると
=======================================
松井 フェイスを作ること自体もそこそこ時間がかかるんです。マウントのアタッチをするぐらい細々といろいろやらなきゃいけない……。いいなと思ったキャラが肝心の戦闘ポーズを持っていなかったりとか、そういうところとかですね。プレイヤーが戦ったことがあるキャラを味方にする、というのは簡単なんですけど、たとえば街の人をフェイスに……ってなると、けっこう厳しいですね。
苦戦した相手ですか?
藤戸 苦戦はしていませんね。別の意味では苦戦していますけど(笑)。ただ、簡単には取得できないものです。
=======================================
というわけで、街の中にいる人や戦った相手ではなさそうだ。誰だろう?別の意味で苦戦したといえばネタキャラみたいなアシェラのメイドなのか?もしくは絵描きのアンジェリカだろうか?アンジェリカはウィンダスにいるので違うか。
新要素フェイスで呼べるNPCで、是非とも実装して欲しいキャラを挙げていきましょう - Page 39によると、実装されるフェイスの1つにアプルルやヨランオランのように距離をとる回復役の追加を検討してるとの記載があった。果たしてどうなるか?回復役なら今よりさらに距離をとるフェイスだとよいな^^
現在のフェイスについて思うこと
現在のフェイスのマイナス要素とプラス要素を書いてみようと思う。
フェイス実装のマイナス要素
・フェイスの挙動
自キャラが動くとアプルルなど距離をとるフェイスが、時々、ある場所を往復したりと挙動不審な動きが見られる。またサポシの時に盾フェイスが敵にあまり近寄らないので「だまし討ち」がしにくい。さらに、こちらの連携にはいりこんでくるフェイスが多く、フェイスのTPもわからないので使いにくい。せめてフェイスのTPがわかると良いのだが。MBマンセーの現在、連携できる時とできない時のダメージ差がありすぎて邪魔されるとストレスが貯まる。
そして僕がもっともフェイスで改善を希望する点として「フェイスの立ち位置」。現在のフェイスは距離をとるのにサイレスなどの範囲攻撃をもらう等の1度戦闘態勢に入ると融通がきかない。範囲をもらわない位置まで移動するなどAIを強化してもらえると嬉しい。
と、要望は書いてみたものの新要素フェイスで呼べるNPCで、是非とも実装して欲しいキャラを挙げていきましょう - Page 39を見ると、実装されたフェイスの調整は無いようだ。
他にもフェイスの使い勝手向上に関してはフォーラムでも挙がっている。内容を見てみると遊んでいる現役勢の意見が多く、僕自身も遊んでいるので納得するものが多い。今後追加されるフェイスはプレイヤー要望が入ったものなのであろうか?
フェイス実装のプラス要素
・活動の幅が増えた
フェイスが実装されたことで1人では厳しかった敵にも容易に勝つことができることもあり、活動の幅ができた。
・ジョブやサポの幅ができた。
僕は現在は青のみがLv99なのであるが、休止前よりも圧倒的サポが自由にできるのが嬉しい。現在は盾や回復はフェイスがしてくれる。従って、ソロでも「よし君」も言っていた「強さを求めるならサポ戦」にすることも可能になった。現在のワイルドレイヴキャンペーンでもサポ黒と適当でも死なず、戦闘後に速攻でデジョンでHPまで戻ることができる。
・キャラに愛着がわく
思い入れのあるNPCと一緒に冒険することで、よりキャラクターに愛着がわくようになった。個人的にはヨアヒムが石?を投げるところが面白く、当時の「ちょwwwヨアヒムwww石wwwwくれwwww」の石待ちを思い出す。
あえてマイナス要素も書いたがフェイスに関しては満足している。
2017年1月のフェイスゲットキャンペーン
フェイスということで忘れているかもしれないので記載しておく。なお、期間外になったらこの項目は消す予定。忘れていたらコメントなどで教えてくれると嬉しい。
期間:1月1日(日)17:00頃 ~ 1月31日(火)23:59頃
参考・引用記事
↑今回、一部を引用した記事は主にエンタメステーションのフェイス関連の記事
↑別記事で記者が松井P藤戸DとPTを組んで「オーメン」に挑んだ記事があった。ひょっとするとあなたの冒険の参考になるかもしれない。