復帰勢です。
フォーラムにて開発から青魔導士のラーニング表が公開されているな。ありがたい話ではあるが僕が求めていたものとは少し違った。青魔法は192個もある。僕が知りたいのはどの青魔法を覚えていなくて、それをどこでラーニングできるかだ。そこでLv99の状態でまだ覚えていない青魔法を習得するためのおススメのラーニング場所を記載することにした。Lv99になって覚えていない青魔法があったら本日の表を参考にして欲しい。なお、ラーニング対象の敵は弱い敵もいるのでイベント武器などの弱武器を持っていったほうが良い。
192個の青魔法があるので計3回にわける。第1回目は一般的に無属性と呼ばれている青魔法だ。ノートリアスナレッジや、他の属性や内部属性などは含んでいない。良かったら見ていってくれ。
目次
覚えていない青魔法の調べ方
メニュー画面→魔法一覧→青魔法→せいとん
せいとんして、もしも貴方が全ての青魔法を覚えていれば、開発の作成した下の青魔法覧(属性別)の表とほとんど同じになる。(多少は違う。)比較して空いてる所をラーニングしていけば良い。
青魔法一覧表の見方
名称 | 対象モンスター | ラーニング場所おすすめ |
フットキック | ウサギ |
ケイザック古戦場 |
青字で書かれているものはリンク先がある。
※Vana'diel World Mapsは閉鎖されたために記事を修正中
一部の人はラーニングをする敵のイメージがわかない人もいるだろう。そのときは対象モンスターの項目をクリックしてくれ。例だと「ウサギ」だな。リンクを開くと用語辞典などの画像に飛ぶようにしてある。
「ウサギ」をクリックするとイメージ図がでる。これでどのような敵を倒してラーニングをするかのイメージがつくと思う。あなたにラーニング対象のイメージがあることで僕の紹介したエリア以外で見かけた場所に向かうことができると思った。
復帰した僕も「ウサギ」は覚えていたが「ワンダラー」なんて言われてもわからなかった。そんな時は対象モンスターをクリックして図を見よう。
無属性青魔法一覧 
ノートリアスナレッジや内部属性は含まない。一部のスマホなどで見ると表が全て見えない人もいるだろう。その場合は表をスライドしてくれ。
名称 | 対象モンスター | ラーニング場所おすすめ |
フットキック | ウサギ |
ケイザック古戦場 |
パワーアタック | 甲虫 |
ヤッセの狩場 |
スプラウトスマック | 樹人(若木、球根) |
ヨルシア森林 |
種まき | マンドラゴラ |
ケイザック古戦場 |
マヨイタケ | キノコ | eLeMeN - FF11 - アビセア_マップ_アビセア-コンシュタット (最寄ワープ4から北西) |
バトルダンス | オーク | |
ヘッドバット |
ベドー〔S〕付近、デュナミス-バストウーク |
|
羽根吹雪 | ヤグート |
オズトロヤ城〔S〕付近、デュナミス-ウインダス |
ヘルダイブ | 死鳥 | eLeMeN - FF11 - アビセア_マップ_アビセア-ラテーヌ |
メッタ打ち | カーディアン |
外ホルトト遺跡.ウィン港より西サルタバルタに出て南西へ向かいF-11の塔.Lv43なので弱武器推奨。 |
クローサイクロン | 剣虎 | |
S.ドライバー | プギル(魚) |
モリマー台地 |
グランドスラム | 巨人 | eLeMeN - FF11 - アビセア_マップ_アビセア-ラテーヌ |
怒りの一撃 |
デュナミス-クフィム |
|
まつぼっくり爆弾 | 樹人(成木) |
ヤッセの狩場 |
ジェットストリーム | コウモリ編隊3匹 | フェ・イン ララ水道K-5,L-5など多数エリア |
アッパーカット | グゥーブー | |
テラータッチ | ゴースト | eLeMeN - FF11 - アビセア_マップ_アビセア-アットワ |
M.バイト | アントリオン | eLeMeN - FF11 - アビセア_マップ_アビセア-アットワ E-8付近に地中に埋まっている。 |
シックルスラッシュ | スパイダー |
ヨルシア森林 |
デスシザース | サソリ | eLeMeN - FF11 - アビセア_マップ_アビセア-アットワ |
次元殺 | シャドウ・ハイドラ戦隊 | デュナミス-ボスティン、 フェ・インなど |
スパイラルスピン | レディバグ |
ヤッセの狩場(日中のみ使用) |
シードスプレー | ラフレシア | eLeMeN - FF11 - アビセア_マップ_アビセア-コンシュタット |
ボディプレス | ドラゴン | |
スパイナルクリーブ |
カダーバの浮沼 アビセアでは武器を破壊できないのでラーニングできない。 |
|
F.リップ | インプ |
カダーバの浮沼 アビセアでは武器を破壊できないのでラーニングできない。 |
フライパン | モブリン |
ムバルポロス(旧・新どちらでも) |
ハイドロショット | サハギン |
海蛇の岩屋付近に多数下。地図はあくまでも一例。サハギンなら何でも良い。 |
テールスラップ | メロー |
Merrow Chantress(詩人タイプ)。ドゥブッカ島監視哨→カダーバの浮沼(ドゥブッカ島)H-8からアラパゴ暗礁域へ→アラパゴ暗礁域西部マップから中部マップに移動しF-9付近 |
H.バラージ | ラミア |
カダーバの浮沼。色々な場所はあるがイルシシ監視哨からエスケプした先が楽。ラーニングには武器を破壊する必要があるがLv99なら破壊しやすい。メローも使用するが、ラーニングできるのはラミアのみ |
キャノンボール | ワモーラ(幼虫) |
ゼオルム火山 丸まってる時にラーニング可能。アビセアでは丸まらないようだ。したがって、ラーニングできないようだが未確認。 |
アシュラクロー | ノール |
ジャグナー森林〔S〕 アビセアではファイトスタイルをとらないためにラーニング不可のようだ(未確認) |
ディセバーメント | アーン | アルタユ、フ・ゾイの王宮前(H-12周辺)、エスカルオンなど。 黒・:詩・シタイプが使用頻度高。 |
サブゼロスマッシュ |
ルスゾル(トド) |
ボスティン氷河〔S〕H-10付近 |
ラムチャージ | 大羊(雄羊) | eLeMeN - FF11 - アビセア_マップ_アビセア-ラテーヌ |
バーチカルクリーヴ | ユブヒ(花っぽい) | アルタユ、メ・ルトの園、フゾイの王宮、エスカ-ル・オンなど。園が特に多い。 |
ファイナルスピア | ハチ |
ケイザック古戦場 |
ゴブリンラッシュ | ゴブリン | |
バニティダイブ | ワンダラー | プロミヴォン-ホラ等の1Fにいる。Idle Wandererがおすすめ。Lv83~84 |
怒りの旋風 | デュナミス-クフィム(G-6)テンキー1など |
|
ベンシクタイフーン | ミュレクス | |
四連突 | ゴージャー | プロミヴォン-デムもしくはヴァズ。個体数が少ないので弱武器はあるといい。16分pop |
エンプティスラッシュ | クレイヴァー(異様に足が長い) | プロミヴォン-メアやプロミヴォン-ヴァズなど |
デルタスラスト | ペイスト |
モリマー台地 |
重い一撃 | ゴーレム |
アビセア-ウルガランG-6(最寄ワープ7) |
サドンランジ | レディバグ |
ヤッセの狩場 |
クアドラストライク | デーモン |
ザルカバード、デュナミス-ザルカバード |
槍玉 | フラン | eLeMeN - FF11 - アビセア_マップ_アビセア-コンシュタット (最寄ワープ6から北東) |
偃月刃 | フォモル |
ドゥブッカ監視哨へ飛んだ先のカダーバの浮沼に多数 |
パラライズトライアド | アンブリル | シルダスワープからH-3、I-3など |
グルーティナスダート | ヴェルク(ワニみたいな獣人) |
エヌティエル水林 |
T.アッサルト | ミーブル(モグラ) | 初級プログラム1(バタリア丘陵) Lv99だとおなつよ以上なのでIL装備があると楽 |
シンカードリル | アクロリス(ロボット) | アビセア-ウルガランH-8 |
スイープガウジ | ラズ(イノシシ) | カミール山麗Fステーション付近やHP付近など |
サウリアンスライド | ヴェルク(戦士タイプのみ) |
エヌティエル水林など(戦士タイプのみ使用)、マリアミ峡谷のワープ1から南西にあるツタを降りた先K-9など |
青魔法習得に関して今後も追記予定・・・のはずw
僕のようにLv99でもラーニングがほとんど終わっていない人はアビセアエリアやアドゥリンエリア、エスカエリア、デュナミスエリアを重点的にまわる事をおススメする。この4エリアで大抵の青魔法を覚えることが可能だ。
ハロゥインの夜『ウォンテッド・ダイヤルキャンペーン』で最後の箱を空けると「絹糸」だった。おいィ?
「当たりをくれないとITAZURAするぞ!」次回に期待する。なおこのような格好でラーニングしやすくなるということはない。
その2 属性編
その3 ノートリアスナレッジ編